シンガポールで食べたグルメをご紹介②

グルメ

シンガポールは美食の都 その2

前回の記事で紹介定番編を紹介させていただきましたが、それ以外にもたくさんおいしいグルメを食べたのでそちらも紹介させていただきます。

前回の記事はこちらから

有名どころペーパーチキン

おそらくシンガポールに行ったことある方、これからいこと思っている方は調べたりする中でほぼ目にすることがあるはずの、ペーパーチキン!!

こちらは、1963年創業の老舗中華レストラン「ヒルマンレストラン」の名物となります。タレに長時間漬け込んだチキンを特殊な紙で包み揚げたものになります。チキンの旨味が逃げることなく揚げることができるので旨味が閉じ込められて、かつ凝縮されています。紙が剥がれやすくジューシーさをより感じることができる熱々のうちに食べることをお勧めします。

一皿5個入りですが、追加で1個ずつオーダーすることも可能ですので、人数に合わせて注文できるのも嬉しいですね。ちなみに私は2人で10個オーダーして後悔しました。笑

また、こちらのページを見せた上で、JCBブランドのカードで支払うことで10%割引もあるのでぜひご活用してみてください。

優しい味のバクテー

こちらも有名ですが豚のスペアリブをじっくり煮込んだバクテー(骨肉茶)ですね。シンガポールのローカルフードなので色々なお店で食べることができますが、やはり有名どころと言ったら、Song Fa Bak Kut Teh(ソンファ・バクテー)ですね。いくつか店舗がありますので、近いところに行くのがいいかと思います。

肝心の味ですが、何時間煮込めばこんなに柔くおいしくなるんだと言わんばかりの美味でした。またスープも深い味があり、ずっと飲んでいたくなる様な優しい味でした。これは日本でもぜひたべたいですね。またスープはおかわり可能なのも嬉しい点ですね。

こちらも有名ジンジャーチキン

続いては、年々有名になっているスープレストランのジンジャーチキンです。スープレストランというお店はシンガポールに10店舗ほどあるので、こちらも近いところに行くのがいいかと思います。

こちらのチキンとキュウリと真ん中の生姜のソースをかけた上で奥にあるレタスで巻いて食べるものです。こちらも日本人がまさに好む様な味となっており非常においしいです。

こちらのソースはオーチャドにある伊勢丹でこの様に売っており、お土産にも最適です。1本7ドル弱だったと思いますので、価格的にも非常に良いですね。私も個人用に購入し、チキンにかけたり、冷奴にかけたりして食べています。お土産としても非常にお勧めの一品です。

まとめ

シンガポールのグルメは何を食べても美味しかったです。シンガポールという国柄様々な国の料理が入ってきてルーツは別にあるのかもしれませんが、それぞれが独自に発展しており、とても美味しかったです。気軽に食べることができるローカルは飽きることがないのが身をもって実感しました。ぜひシンガポールを訪れた際はローカルフードを楽しんでもらえるといいと思います。

コメント