セントレア国際線をプライオリティパスを使って快適に過ごそう!

旅行

先日セントレアから国際線を利用する機会があり、プライオリティパスを利用してフライトまで快適に過ごすことができたので、そちらについて共有していきます。

なお、国内線利用時にもプライオリティパスは大活躍します。そちらについては別の記事で紹介しております。

国際線でプライオリティパスが使える箇所は4つ

・海善空膳(Umizen Sorazen)

・Centrair Global Lounge

・Plaza Premium Lounge

・KAL Lounge

海善空膳(Umizen Sorazen)

まずひとつめは海善空膳はラウンジではなく飲食店になります。空港内の他の飲食店同様に通常利用することも可能です。イミグレを抜けて左手に行った先にあります。

イミグレ後唯一と言ってもいい、食事処なので思いの外、人がいました。と言っても成田・羽田のように国際線で溢れかえっているわけではないので、混雑というレベルではありませんでした。

カウンターでプライオリティパスを利用したい旨を最初に言う必要があります。公式では3,400円分の食事が食べられるとありましたが、厳密には異なるので注意が必要です。
①まず、カウンターでプライオリティパス利用の旨を伝えます。
②そうするとプライオリティパス利用者限定のメニューを渡されます。

ドリンクは60分間であればおかわり可能です。食事は写真メニューから2品選べます。
③オーダー後は席で待っていると料理を作って持ってきていただけます。

というわけで、私はホットドックとミニうな丼を頼みました。
クオリティはまぁ、普通といったところでした笑

Plaza Premium Lounge 

こちらはセントレアで一押しのラウンジです。お勧めはと聞かれたら真っ先にこちらを推奨します。
諸情報は以下です。

 ・営業時間:AM7:00~PM15:45(状況により変動)
 ・利用  :シンガポール航空、中国国際航空、フィリピン航空、タイ国際航空、ベトナム航空の 
       上級会員、上級座席利用者、プライオリティパス保持者が利用可能です。
       大人:5,830円、小人:4,070円を支払う事でも利用可能です。
 ・飲食、飲み物、アルコール
 ・Wi-Fi あり
 ・ビジネスルームあり

イミグレを抜けて真っ直ぐ行くと入り口があります。入り口は左手エレベーターのみとなるので注意してください。余談ですが、右手エレベーターはJALさくらラウンジ入り口のエレベーターとなります。コロナウイルス感染症影響により閉鎖となって、現在も閉鎖中です。

ターミナルの形に沿っており滑走路が見える景色の良いラウンジです。

カウンターがあり、食事ドリンクはこちらから取るようになっております。

食事も軽食などではなく、非常に美味しそうなものばかりでした。
ドリンクは奥のドリンクバー、もしくはカウンターのスタッフの方にお願いしてアルコールを頼むことができます。ラウンジ内は案内が流れないので時間には注意が必要ですが、とても心地の良いラウンジでした。

Centrair Global Lounge

こちらのランジの諸情報は以下となります。

 ・営業時間:AM7:30~AM20:10
 ・利用  :チャイナエアライン、日本航空、キャセイパシフィック航空、天津航空、
       中国東方航空、アシアナ航空、香港航空、吉祥航空、上海航空の上級会員、
       上級座席利用者、プライオリティパス、ラウンジキー保持者が利用可能です。
 ・軽食、飲み物、アルコール
 ・Wi-Fi あり
 ・ビジネスルームあり

こちらのランンジは先ほどの海善空膳の前に入口への階段、エレベーターがあります。

階段を下ると入り口が見えてきます。右手がCentrair Global Lounge、左手がKAL Loungeとなります。

受付でチェックインを済ますと長い廊下を歩きます。ラウンジの雰囲気としては、シックで落ち着いた感じとなります。

ドリンクの内容としては、一般的なカードラウンジ同様な感じでした。

食事も用意はありますが、Plaza Premium Loungeと比較すると物足りなさを感じてしまうのは否めないです。とはいってもある程度のバリエーションもあり、待ち時間を快適に過ごすという面では充分です。

落ち着いている雰囲気で、静かに過ごしたいという方にはおすすめのラウンジとなります。

KAL Lounge

こちらのラウンジの諸情報は以下となります。

 ・営業時間:AM7:30~AM15:15
 ・利用  :大韓航空の上級会員、上級座席利用者、スカイチームの上級会員、
       プライオリティパス、ランンジキー保持者の方
 ・飲食、飲み物、アルコール
 ・Wi-Fi あり

基本的には、大韓航空の利用者のためのラウンジとなります。

場所は、Centrair Global Loungeの反対側にあります。
今回は、時間がなく入ることができませんでしたが、Centrair Global Loungeと同様のサービスのようです。

まとめ

セントレアには国際線、国内線ともに保安検査後にはクレジットカードで利用可能なラウンジはないので、プライオリティパスが大活躍します。今回紹介したようにセントレアの国際線にはプライオリティパスで4つの施設を利用することができます。
まずは、海善空膳でお腹を満たして、Plaza Premium Loungeで待ち時間を過ごすというのが最も快適に過ごせるような気がします。

是非セントレアをご利用の際は、プライオリティパスを利用して快適に待ち時間を過ごすことをお勧めします。

コメント