先日、JALカードが2011年以来の13年ぶりにカード券面をリニューアルすると発表がありましたね。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalcard/announce/newdesign202402/

新しいデザインについては別記事で今度紹介したいと思います。
今回はJALカードの中でも20代しか持てないカードについて紹介していきます。
JALカードとは
ご存知ない方はいないと思いますが、JALカードについて説明します。
JALカードとは日本を代表する航空会社の日本航空(JAL)が展開するクレジットカードとなります。
一般的なクレジットカードは利用金額に応じてその会社のポイントが還元されるものとなりますが、JALカードにおいては、マイルという形で還元されます。
詳細については前述のとおり、別記事で紹介していきますが、大まかには以下の4種類があり、下にいくつれて、還元・ステータス性が高くなります。もちろん年会費も準じて高くなります。
・普通カード
・CLUB-Aカード
・CLUB-A ゴールドカード
・プラチナカード
JAL CLUB ESTとは?
JAL CLUB ESTとは20代限定で入会できるJALカードのオプションプランです。
対象:JALカード所有の20代
費用:年会費 ¥5,500-
カードの年会費に加えてオプションの費用を支払うだけで様々な特典を受けられるというもので、その特典が20代限定で、また非常にメリットの大きい特典を受けることができます。
以下にて普通カードにCLUB ESTを加えたJAL CLUB EST普通カードの場合でのスペックを紹介していきます。
気になるスペックは?メリットは
■普通カードにCLUB ESTを付加したもので以下説明します。
- JALマイル付与率がアップ 最大4倍
通常は年会費4,950円発生する、買い物時にマイルが2倍になる「ショッピングマイル・プレミアム」が無料で自動入会となります。これにより200円1マイルが100円1マイルになります。
JALカード特約店で利用すればさらに2倍となるので、最大4倍のマイルを得ることができます。 - マイル有効期限が2年延長
通常はマイル獲得から3年間で失効してしまいますが、CLUB ESTでは2年追加され、5年間の有効となります。マイルを貯められる期間が伸びるので獲得したマイルの使う用途が大きく広がりますね。 - 搭乗ボーナスマイル!
毎年初回搭乗時に1000マイル加算され、以降は+5%の加算となります。乗れば乗るほどメリット発生します。 - FYY ONポイントの追加付与
JALカードを所持すると初回フライトに5000FLY ONポイントが付与されます。CLUB ESTではそれに加えて2000FLY ONポイントが付与されます。上級会員への修行を行なっている方にはメリットある特典ですね。 - 国内線サクララウンジを利用可能
JMBのサファイア以上・JGC保有者もしくは、ファーストクラス利用者しか入室が許可されていないサクララウンジに年5回まで入室可能となります。
国内線サクララウンジのご紹介はこちらから。

- 国際線利用時にビジネスクラスのチェックインカウンター利用可能
JALで国際線利用時にビジネスクラスのカウンターを利用してチェックインが可能となります。エコノミー利用時は非常に混雑し、チェックインまで時間を要しますが、空いているビジネスクラスのカウンターを利用して早々にチェックインすることができます。
上記6点がスペックであり、すべて大きなメリットですね。
デメリットもあるの?
メリットもあれば、当然デメリットもあると思います。ただ、人によって何がデメリットかは感じ方が異なると思いますので、参考にしていただければ。
- 年齢制限あり
冒頭にも記載しましたが入会は20代のみ可能となってます。 - 海外・国際線ラウンジでの使用は不可
このカードで入室可能なのは国内線のサクララウンジのみで一般空港ラウンジや国際線サクララウンジの利用は不可です。ただし、上位のカードを利用することでその点は補うことが可能となります。 - 年会費が高くなる
通常カードの年会費に加えて、CLUB ESTようの年会費¥5,500が必要となります。
まとめ
筆者の私も所有しておりますが、旅行好きや飛行機を年数回もしくは頻繁に利用される方にとっては非常にメリットの大きいカードです。
メリットだけでなくデメリットももちろんありますが、メリットでデメリットを打ち消すことができるものかともおもいます。
20代限定と申し込みできる期間に限りがあるので、ぜひ20代の方はお申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。

この記事を読んで検討してみていただけたら非常に嬉しいです。
コメント